受付時間 :9:00-18:00

ブログ

Blog

新築外構工事を検討中の方へ

新築の家が建ったら、次に考えるのが外構工事です。

せっかくのマイホームだからこそ、家の外観や使い勝手にもこだわりたい方は多いのではないでしょうか。

今回は、新築外構工事を計画する際に押さえておきたいポイントをご紹介したいと思います。

4つのポイントにまとめましたので、ご覧ください。

 

1. 外構計画は家づくりと同時に考える

家の間取りやデザインと同じように、外構計画も早めに進めることが大切です。

駐車場の配置や玄関アプローチ、フェンスの高さなど、住み始めてから「こうすればよかった…」とならないように、

建築設計の段階から外構計画のイメージをある程度固めておくと流れがスムーズになります。

 

2. 予算を考慮した計画を

外構工事は家の建築費とは別で考えがちですが、トータルの予算にしっかり組み込んでおくことが重要です。

どこに重点を置くのかを明確にして、無理のないプランを立てるのがよいでしょう。

例えば、最初に必要最低限の工事をしておいて、後からDIYで手を加えるという方法もあります。

 

3. 機能性とデザインのバランスを

外構は見た目の美しさも大切ですが、暮らしやすさも考慮する必要があります。

駐車スペースの広さや動線、防犯性、プライバシーの確保など、

実際の生活をある程度イメージしながら計画を進めことが、失敗を減らす上で必要になってきます。

 

4. 失敗しないための業者選び

外構工事は業者選びも重要です。施工事例をチェックしたり、問い合わて話を聞いたりしながら、

自分たちの希望をしっかり汲み取ってくれる業者を選びましょう。

また、自然を取り込んだ外構や、天然素材を使った庭づくりなど、

内容にこだわりがある場合は、それを得意とする業者に相談すると理想の外構が実現しやすくなります。

 

新築外構工事は、住まいの印象を決める大切な要素になります。

デザインや機能性、予算を考慮しながら、納得のいく外構プランを立てましょう。

 

弊社でも緑を取り込んだ外構や、自然を身近に感じる外構をご提案しています。

また、外構工事以外でも、理想の暮らしを叶えるお庭づくりも得意としています。

ぜひ、お気軽にご相談ください。